![]()
広島県の林酒造を訪問しました
広島県の山岡酒造を訪問しました TokyoMarketBrestに参加します Levalloisのイベントに参加しました ルヴァロワで開催される日本イベントに参加します パリ国際観光見本市のジャパンブース SIA・パリ国際農業見本市 パリ国際農業見本市 三味線コンサート&ディナー in Paris
|
ネットファムNEWSブログ
2021/06/09
ブレストのイベント「Tokyo Market Brest」に参加します。観光プロモーションと日本酒プロモーションを実施予定です。 日程:2021年7月10日(土)~7月11日(日) 期間:2日間 場所:Cours Dajot(ブレスト市内) 住所:l'entrée du château de Brest 入場:無料 主催:ジャパンタッチ 2021/06/09
2021年5月28日~30日の3日間で開催されたルヴァロワのイベント「ジャルダン・ボヌール」に観光ブースと日本酒ブースを出展しました。 お天気に恵まれ、多くの来場者に日本酒プロモーションと観光プロモーションを実施することができました。 2021/05/11
5月末にフランスのパリ北西部に位置するオー=ド=セーヌ県のコミューンであるルヴァロワ=ペレ(Levallois-Perret)が日本をテーマにした「ハッピーガーデン」を開催する予定です。 ルヴァロワ=ペレ市から観光スタンドの出展の提案があり参加します。 日本に関心の高い人が集まるイベントです。 イベント日程:2021年5月28日~30日(3日間) イベント会場:PARC DE LA PLANCHETTE 出展:約60団体 2012/02/02
パリ市内のレストランで、三味線コンサート&ディナーを行い、広島県内の日本酒もフランス人達に楽しんでいただきました。 なんと三味線に合わせて歌っているのは、フランス人女性。演奏後、話しかけてみると、日本語は理解できないとか・・・。しかし、歌の発音は完璧で、彼女の声も民謡にぴったりと合っていて、驚きでした。「師匠がいいから。」と謙遜するところまで、日本文化を感じてしまいました。 お料理は日本酒に合ったメニューを考えていただき、中川さん、本当にありがとうございました。 参加者の中には、お寿司を食べるのが初めてというパリジェンヌもいたり、日本の食文化にも触れる機会となったようでした。 日時:1月28日(土) 場所:パリ市内「レストラン中川」 出演:Hana-Akarik(中村由美子とGentiane. G) ※出演者連絡先 hana.akari.shamisen@gmail.com 主催:レストラン中川、雅・ジャポン 2011/11/05
10月3日にフランスで発売開始になった江井ヶ嶋酒造酒造のウィスキー「刻の香」のプロモーションのサポートをしました。 フランスの大手卸会社主催のプロ向けのウィスキーイベントに参加し、プロモーションを行いました。地方からのバイヤーも多く、大変好評でした。 2010/11/05
パリの大きな国際食品見本市「SIAL」。 今年は、期間中大きなストがあり、来客数は前回を下回ったとはいえ、13万人以上のバイヤーが集まりました。日本の出展者も37社と多かったようです。 私達のスタンドは、「オータンティックジャパン」!!正統派の日本食を紹介しました。 巻き寿司のデモンストレーションタイムには、毎回、多くの人が集まり、大好評でした。 2010/11/05
6月にプロ向けの日本食プロモーションイベントを行いました。 会場はレストラン「花輪」 トレッター、レストランシェフ、お料理教室の先生など、食業界関係者が集まりました。 2010/05/12
広島市の平和資料館が所有する「つるにのって」というDVD鑑賞会をパリ市内のシネアクアで5月19日に開催しました。 これは、美帆シボさんという在仏の核所有に反対する女性が原案された子供向けの平和学習アニメーションです。 フランス語もあり、現地の子供達に是非見てもらいたいアニメで、「世界の子供の平和を願う、鯉のぼりフェスティバル」に賛同する広島市の参加協力イベントの一つです。 初回の時間には、80名以上のフランス人が集まりました。その後30分毎に映像が流され、多くの人達に観ていただけました。 2010/05/12
開会式にも演奏した和太鼓グループ「なまはげ団」が、モンマルトルでも迫力ある演奏を披露してくれました。太陽は出ているものの、雨が降っている変なお天気の中でしたが、日本から来た彼らの熱演に拍手喝采でした。 2010/05/12
モンマルトルに掲げられる鯉のぼりの風景も定着してきました。5月1日、2日は、子供のアトリエがモンマルトルで開催され、可愛い子供達が、楽しそうに鯉のぼり制作をしていました。
|